ここから本文です。
更新日:2024年11月15日
『もしもお買い物中に火災に遭遇したら...』
なにを使って消火しますか? どこに避難しますか?
『実は身近にあるけど馴染みがない』消火器や誘導灯に触れ、消防士と一緒に楽しく防災について学びましょう!
【小学生対象防災体験ゲーム YOU DO TO ~大切なひとのためにあなたが~ 】(PNG:2,131KB)
開催日時:令和6年12月22日(日曜日) 10:00~12:00
開催場所:協同組合サンロード青森 1階サンホール他
実施内容:防災講話、防災体験ゲーム他
定 員:先着20組(小学生含む1家族を1組とします。)
申込方法:令和6年11月1日(金曜日) 9時から開始
※定員に達しましたので申込みを終了いたしました※
中央消防署へ電話もしくはメール
電 話:017-775-0855
メール:chuo-shinsei@city.aomori.aomori.jp
そ の 他:集合時間などの詳細につきましては、申込み完了後、中央消防署よりご連絡いたします。
11月9日は『119番の日』
青森消防本部では、消防車や救急車の出動を指令する指令管制室を一般公開いたします。
また、模擬通報装置を利用した119番通報体験コーナーの開催や、消防車両の見学も予定しております。
ぜひご参加下さい。
期間:令和6年11月9日(土)、令和6年11月10日(日)
午前の部 10時00分~11時00分
午後の部 13時30分~14時30分
場所:消防合同庁舎3階 指令管制室(青森市長島二丁目1番1号)
申込:事前申し込み不要です。時間までに直接会場にお越しください。
[注意事項]
※災害の発生状況によりイベントの一部または全てが中止となる場合があります。
※お子様が参加される際は保護者の方も同伴いただきますようよろしくお願いします。
※消防合同庁舎には駐車場がありませんので、お車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。
[お問い合わせ]
青森地域広域事務組合消防本部 通信指令課
電話番号:017-775-0851
青森消防本部管内の小学生が、火災予防意識の普及啓発を図るために防火ポスターを作成し入賞した作品を展示します。子どもたちが一生懸命描いた素敵な作品が勢ぞろいしています。ぜひ、ご覧ください!
場所:青森市役所本庁舎 1階サードプレイス
期間:令和6年10月1日(火)~31日(木)
(10月22、23日はイベントのため、展示場所が本庁舎 1階西側通路となります。)
防災体験×消防車車両搭乗体験
令和6年「秋の火災予防運動期間」に「合浦公園多目的広場」において防災意識の向上を目的とした防災体験イベント『消防防災フェス2024』を行います。煙体験ハウスや水消火器体験、起震車体験のほかに、はしご車搭乗体験(当日10:00に整理券配布25組)やバギー搭乗体験、特殊消防車両の見学なども実施する予定となっています。
近年増加する自然災害等や火事の際に活躍する消防車を体験しながら、実際に避難する方法などの知識と技術を楽しく学び、経験できる内容となっています。
日時:令和6年10月27日(日) 午前10時00分から正午まで
場所:青森市合浦二丁目17番5号 合浦公園多目的広場
対象:安全帯を着装し、自分で梯子車に搭乗できる児童を対象とさせていただきます。
定員:はしご車搭乗体験25組(先着順)
※ 先着順となりますので定員になり次第、受付を終了させていただきます。
【注意事項】
※災害の発生状況によりイベントの全てまたは一部が中止となる場合があります。
※実際に高所まではしご車を伸ばします。その旨をお子様へご説明お願いします。
※ヘルメットを着用し、安全帯を装着したうえでご搭乗いただきます。動きやすい服装での参加をお願いします。
※児童の学年に関わらず、保護者の方も一緒に参加いただきますよう、お願いします。
※雨天の場合は、東消防署での開催となります。その場合、はしご車、水陸両用バギー、地震体験車の搭乗体験はできませんのでご了承ください。
開催の可否は当日7時30分までに決定し当消防事務組合公式「X」にてお知らせいたします。
【お問い合わせ】
東消防署
電話番号:017-741-0613
e-mail :higashi-shobo@city.aomori.aomori.jp
期 間 令和6年4月8日(月)から4月14日(日)までの7日間
この運動は、風が強く火災が発生しやすい気候となる時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、火災の発生を防止し、高齢者等を中心とする死傷者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的としています。
全国統一防火標語:『火を消して 不安を消して つなぐ未来』
住宅防火いのちを守る10のポイント-4つの習慣・6つの対策-
4つの習慣
・寝たばこは絶対にしない、させない
・ストーブの周りに燃えやすいものを置かない
・こんろを使うときは火のそばを離れない
・コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く
6つの対策
・火災の発生を防ぐために、ストーブやこんろ等は安全装置の付いた機器を使用する
・火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する
・火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類及びカーテンは、防炎品を使用する
・火災を小さいうちに消すために、消火器等を設置し、使い方を確認しておく
・お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく
・防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う
各種イベント
4月8日(月)防災パトロール出動式(アスパム前)(JPG:126KB) 9時30分~9時45分
4月13日(土)火災予防キャンペーン(サンロード青森)(JPG:155KB) 11時00分~12時00分
たいへん申し訳ありません。
定員に達したため、受付けを終了いたしました。
防災教育×脱出ゲーム
昨年度に引き続き、令和6年度「春の火災予防運動期間」に中央消防署において火災による子供の被害をゼロにすることを目的とした防災教育『防災サバイバルキッズ』を行います。
火事について学んだ後は、体を動かし、親子で話し合いながら、脱出ゲーム「火災現場からの脱出」で学んだことを実践していただきます。
火事に関する知識と技術を楽しく学び、経験できる内容となっています。
さらに、普段あまり見る機会のない消防車両の見学や心臓マッサージ体験なども実施予定です。
※実施内容は、令和5年度秋の火災予防運動期間に実施した『防災サバイバルキッズ』と同様です。
開催日時:令和6年4月14日(日) 午前10時00分から正午まで
開催場所:青森市長島二丁目1番1号 消防合同庁舎4階及び中央消防署
対 象:青森地域広域事務組合管内の小学生(令和6年度)
定 員:30名(先着順)
※ 先着順となりますので定員になり次第、受付を終了させていただきます。
【申込方法】
児 童:氏名・フリガナ、生年月日、小学校・学年、アレルギーの有無
保護者:氏名・住所・連絡先・引率者数
上記の必要事項を明記の上、chuo-shobo@city.aomori.aomori.jp までメール
をいただくか、中央消防署予防係まで電話によりお申込みください。
※4月1日から申込受付を開始します。
【注意事項】
※災害の発生状況によりイベントの全てまたは一部が中止となる場合があります。
※実際に床を転がったり、低い姿勢での避難方法などを行う予定ですので、動きやすい服装での参加をお願いします。
※疑似的な煙の中での避難を行う予定ですので、アレルギーのある児童は事前に申し出ていただくようお願いします。
※児童の学年に関わらず、保護者の方もご一緒に参加いただきますよう、お願いします。
※消防合同庁舎には駐車場がありませんので、車で来庁する場合には付近のコインパーキングを使用するか、徒歩により来庁いただくよう、ご協力をお願いします。
【お問い合わせ】
中央消防署
電話番号:017-775-0855
e-mail :chuo-shobo@city.aomori.aomori.jp
4月 |
春の火災予防運動 |
6月 |
危険物安全週間 青森市職員(消防)採用試験(大学卒業程度) |
9月 |
消防ふれあい広場 救急の日(9月9日) 青森市職員(消防)採用試験(高校卒業程度) |
10月 |
秋の火災予防運動 |
11月 |
119番の日(11月9日) |
3月 |
浪岡消防団出初式 |
期間中の行事について変更になる場合があります。また災害等発生したときは中止になることがあります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright Aomori City All Rights Reserved.