グローバルメニュー サブメニュー
  • 文字サイズ変更・色合い変更
  • Foreign Language
  • 音声読み上げ

ホーム > 産業・雇用 > 農林水産業 > 青森市農林水産事業者活動継続支援事業

ここから本文です。

更新日:2023年6月6日

青森市農林水産事業者活動継続支援事業

概要

エネルギーや食料品等の物価高騰の影響を受ける農業、林業及び漁業者の皆さんを対象に、経営活動の継続を支援する助成金を支給します。

対象となるかた

補助対象者は、次のいずれの要件を満たすかたです。
1.販売を行うことを目的に農林漁業を営み、令和5年度も継続する意思があること。
2.申請日において
・個人:市の住民基本台帳に記録されていること。
・法人:市内に本店を有していること。
3.令和元年12月末日までに納期限が到来した市税に未納の額が無いこと。
4.「青森市中小企業者等物価高騰対策応援事業」補助金の交付を受けていないまたは受ける予定が無いこと。

補助金額

1事業者当たり50,000円

提出書類等

申請書に必要事項をご記入の上、必要書類を添えて提出してください。
は市が保有する公簿による事実確認への同意があれば省略することができます)

(1)補助金交付申請書
補助金交付申請書(ワード:41KB)
補助金交付申請書(PDF:111KB)
(2)市内に住所があることを確認できる書類(個人:住民票 法人:定款の写し)
(3)農林漁業を営んでいることが確認できる書類

①農業者のかた
認定農業者や新規就農者または農地の所有権・利用権を有し農業を営んでいる農業者で、令和4年分確定申告書または令和5年度分市・県民税申告書において農業収入が確認できること。
または農業を営んでいることを他の書類(納品伝票や資機材等購入の領収書等)で確認できること。

②漁業者のかた
漁協組合員等であり、令和4年分確定申告書または令和5年度分市・県民税申告書において漁業収入が確認できること。
または漁業等を営んでいることを他の書類(納品伝票や資機材等購入の領収書等)で確認できること。

③林業者のかた
令和4年度青森県民有林野造林補助金の交付決定を受けているまたは令和4年中に森林伐採や造林等を行った事業者であることが確認できること。

(農業または漁業を営む法人の場合は、直近の法人決算報告書が必要です。)


(4)市税に係る納税証明書
(5)振込先口座の通帳の写し
(6)債権者情報登録(口座振替依頼)書
債権者情報登録(口座振替依頼)書(エクセル:43KB)
債権者情報登録(口座振替依頼)書(PDF:132KB)
(7)認印

申請窓口

農業政策課、農地林務課:青森市浪岡大字浪岡字稲村101-1浪岡庁舎2階

青森市農業振興センター:青森市大字四戸橋字磯部243-319

青森市水産振興センター:青森市清水字浜元188-34

更新情報
2023年6月6日、補助金交付申請書様式及び債権者情報登録(口座振替依頼)書様式のファイルを更新しました。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

問合せ

所属課室:青森市農林水産部農業政策課  担当者名:管理企画チーム

青森市浪岡大字浪岡字稲村101-1 浪岡庁舎2階

電話番号:0172-62-1144

ファックス番号:0172-62-9369

所属課室:青森市農林水産部農業政策課  担当者名:担い手支援チーム

青森市浪岡大字浪岡字稲村101-1 浪岡庁舎2階

電話番号:0172-62-1156

ファックス番号:0172-62-9369

所属課室:青森市農林水産部農業政策課  担当者名:生産支援チーム

青森市浪岡大字浪岡字稲村101-1 浪岡庁舎2階

電話番号:0172-62-1176

ファックス番号:0172-62-9369

より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?