ホーム > 市政情報 > 青森市のまちづくり > 計画・方針・ビジョン > 青森市障がい者総合プラン・青森市障がい福祉計画
ここから本文です。
更新日:2024年12月27日
「青森市障がい者総合プラン」は、障害者基本法に基づき策定する、障がいのあるかたのための施策に関する基本的な計画であり、市の総合計画の個別計画に位置付けています。「障がいのある人もない人も、誰もが互いを尊重し、支え合い、住み慣れた地域で安心して暮らせるまち ~共生社会の実現~」を基本理念として、令和6年11月に策定しました。
計画期間は令和6年度から令和10年度の5か年です。
「青森市障がい福祉計画第7期計画」は、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律(障害者総合支援法)に基づく障害福祉計画と児童福祉法に基づく障がい児福祉計画を一体のものとして、令和6年3月に策定しました。
本計画では、国の基本指針に即して、障がい福祉サービス等の提供体制の確保に係る目標である「成果目標」と、成果目標を達成するために必要となる障がい児福祉サービス等の見込量を定めています。
計画期間は令和6年度から令和8年度の3か年です。
更新情報
2024年12月27日、「青森市障がい者総合プラン」を更新しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright © Aomori City All Rights Resereved.