ここから本文です。
更新日:2024年2月9日
青森市教育委員会では、令和6年度会計年度任用職員を募集します。
募集は終了しました。
市民、学校その他教育機関が行う生涯学習活動及び社会教育活動への指導、助言、相談、協力に関すること
※主として、市民センターが実施する社会教育関係事業の実施に係る支援を含む業務
・市民からの学習相談に対する対応
・施設の定期巡回による講座等の企画立案に係る指導、講座運営に関する指導、助言
・市民センターだよりの作成、発行
・その他
・教育委員会または生涯学習施設において、社会教育に係る事業の企画、立案及び指導の業務に従事した経験
・社会教育関係団体等の指導者としての経験など
・パソコンの基本操作(ワード・エクセルを使用できる)
社会教育主事資格
青森市松原一丁目6番15号 中央市民センター
時給990円
基本的には9時00分~15時45分(休憩45分)週4日程度
4週を超えない範囲で1週当たり24時間
その他事業所の指示による(土日勤務の場合あり)
週3日、毎月第3日曜日、年末年始
雇用保険、厚生年金保険及び地方公務員共済組合
市民、学校その他教育機関が行う生涯学習活動及び社会教育活動への指導、助言、相談、協力に関すること
※主として、公民館が実施する社会教育関係事業の実施に係る支援を含む業務
・市民からの学習相談に対する対応
・施設の定期巡回による講座等の企画立案に係る指導、講座運営に関する指導、助言
・公民館だよりの作成、発行
・その他
・教育委員会または生涯学習施設において、社会教育に係る事業の企画、立案及び指導の業務に従事した経験
・社会教育関係団体等の指導者としての経験など
・パソコンの基本操作(ワード・エクセルを使用できる)
社会教育主事資格
青森市大字浪岡字稲村101-1 浪岡教育課
時給990円
基本的には8時30分~17時00分(休憩45分)週3日程度
4週を超えない範囲で1週当たり24時間
その他事業所の指示による(土日勤務の場合あり)
週4日、年末年始
雇用保険、厚生年金保険及び地方公務員共済組合
市民、学校その他教育機関が行う生涯学習活動及び社会教育活動への指導、助言、相談、協力に関すること
※主として、地域学校協働活動及び学校運営協議会の事業実施に係る支援を含む業務
・地域学校協働活動推進員、CS(コミュニティ・スクール)ディレクター等からの相談対応、連絡調整
・地域学校協働活動推進員及び学校運営協議会関係者研修会等の企画、運営
・地域学校協働活動通信の作成、発行
・その他
・生涯学習及び社会教育の推進に関する学識経験があること。
(小学校または中学校の管理職(校長等)の経験)
・パソコンの基本操作(ワードやエクセルを使用できる)
社会教育主事資格
青森市新町一丁目3番7号 文化学習活動推進課
時給990円
基本的には8時30分~17時00分(休憩45分)週3日程度
4週を超えない範囲で1週当たり24時間
その他事業所の指示による(土日勤務の場合あり)
週4日、年末年始
雇用保険、厚生年金保険及び地方公務員共済組合
地方公務員法第16条の欠格事項(次のアからウ)に該当するかたは申込みできません。
ア 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
イ 青森市の職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者
令和6年4月1日から令和7年3月31日までの1年間
※勤務成績が良好で本人の希望がある場合、選考を経て再度任用される場合があります。
・期末手当が、最大で年間1.3月分支給されます。
(令和5年度から引き続き再度任用されたかたは、最大年間2.45月分支給となります。)
・勤勉手当が、最大で年間1.9月分支給されます。
前年度に1年間の良好な勤務実績があり、引き続き再度任用されたかたは昇給対象となります。
任用後1か月間は条件付採用期間であり、この期間を良好に勤務した場合に正式採用となります。
年次有給休暇(最大16日/年)、夏季休暇(最大3日)など
原則として正職員と同じく地方公務員法が適用されます。
・信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務などが適用となります。
・懲戒や分限処分の対象となります。
令和6年2月2日(金曜日)まで
履歴書を下記に提出してください。
【提出先】
青森市新町一丁目3番7号
青森市教育委員会事務局文化学習活動推進課社会教育チーム
面接日程等について文書または電話でお知らせします。
提出書類は返却しませんので、ご了承ください。
更新情報
2024年2月9日、募集終了に伴いタイトル等を更新しました。
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright © Aomori City All Rights Resereved.