グローバルメニュー サブメニュー
  • 文字サイズ変更・色合い変更
  • Foreign Language
  • 音声読み上げ

ホーム > 子ども・教育 > 教育事業 > 小・中学校の教育 > 地域学校協働活動推進事業 > 地域学校協働活動推進事業

ここから本文です。

更新日:2023年2月3日

地域学校協働活動推進事業

1 こんな活動です

これまで実施してきた学校を支援するボランティア活動を踏まえ、さらに幅広い地域住民の方々の参画により、地域と学校が連携・協働して、地域全体で子どもの成長を支えていく活動です。地域と学校が連携する仕組みづくりを促進させ、子どもの成長を支えるだけでなく、地域住民の生涯学習や自己実現に資するとともに、この活動を通して地域のつながりの強化や、地域の活性化が期待されます。

2 こんな内容です

(1)地域学校協働活動の特色

① 地域と学校の双方向の連携・協働について
多くの地域住民の参画と様々な種類の活動が望まれています。また、これまでのように学校のニーズに応じてボランティア活動を行うだけでなく、継続的かつ安定的な活動にするため、様々な団体等とコーディネートする力を強化し、地域から学校に向けての活動、学校から地域に向けての活動という双方向の活動(学校を核とした地域づくり)が期待されます。

② 活動の総合化、ネットワーク化について
将来この地域をどうしたいのか、継続的かつ安定的な活動にするためには何が必要なのか、また、新しい住民や幅広い人たちにどのように活動を周知し、広げていくか等について、学校と地域住民がともに考えていきます。さらに、このような体制づくりや人材の発掘についても、学校と地域住民が一緒になって考えていくことが期待されます。

(2)地域学校協働活動の推進

① 具体的な活動例
・地域の産業や地元商店街での職場体験、郷土芸能等の体験活動
・放課後の児童生徒を対象とした体験・交流活動
・大学生や教員OB等の地域住民による学習活動
・家庭教育に係る子どもや保護者への支援活動
・地域イベント(〇〇体験教室・芸能・器楽・防災訓練等)への支援活動
学校が地域を活用して学習に役立てたり、地域が学校を活用してまちづくりを行ったりする、次世代の「学校・地域の創生」につながります。

② 学校と地域の調整役の配置
地域と学校とをつなぐ調整役として、地域学校協働活動推進員を設置しています。推進員は法律に位置付けられた明確な立場で、次のような活動を行っています。
・地域と学校との連絡調整や情報の共有
・地域住民に対してボランティアの募集や確保
・地域学校協働活動の企画や立案

(3)地域学校協働活動通信『てとて』

地域ボランティアや地域づくりの活動に係わる方々の声、また活動に関する情報などを掲載している地域学校協働活動通信『てとて』を発行しています。

地域学校協働活動通信『てとて』はこちらをクリックしてご覧ください

3 地域学校協働活動イメージ図

地域学校協働活動イメージ図

文部科学省 地域学校協働活動ハンドブックより

問合せ

所属課室:青森市教育委員会事務局文化学習活動推進課 担当者名:地域学校連携推進チーム

青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階

電話番号:017-718-1384

ファックス番号:017-718-1372

より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?