ホーム > 市政情報 > 情報公開 > 附属機関の会議概要 > 青森市教育支援委員会 > 青森市教育支援委員会 議事録 > 平成30年度第2回青森市教育支援委員会議事録
ここから本文です。
更新日:2018年11月20日
平成30年10月30日(火曜日)午後2時
青森市教育研修センター 4階第2研修室
平成30年10月30日(火曜日)午後4時15分
佐藤 康子 會田久美子 網塚 貴介 山田 憲子 島野絵理子
奈良岡 守 木村 浩哉 梅村 博之 奈良岡親芳 赤坂 裕子
鎌田 仁 粕谷 秀明 佐藤 明彦 石岡 篤実
以上14名
武田 哲 堀内 雅之 青木 恵 藤田 猛志 相馬 純子
八木橋房代
以上6名
指導課長 須藤 隆文
教育支援室長 渡邊 諭
教育支援室 指導主事 山下 征子
研修チーム 指導主事 松本 麻里
教育支援専門相談員 五戸 とし子 熊谷 久子 小枝 法子 橘川 曜子
以上8名
なし
(1)教育委員会事務局指導課長あいさつ
(2)経過報告
(3)審議
【渡邊室長】
皆さん、本日はお忙しい中お集まり頂きまして、誠にありがとうございます。
私、本日司会を務めさせていただきます、指導課副参事兼教育支援室長の渡邊 諭でございます。よろしくお願いいたします。それでは、定刻となりましたので、只今から「平成30年度第2回青森市教育支援委員会 」を開催いたします。
【渡邊室長】
まずはじめに、教育委員会事務局指導課長須藤より挨拶がございます。
須藤課長お願いいたします。
【須藤課長】
教育支援委員会委員の皆さんには、平素より本市の教育行政運営につきまして格別の御指導・御協力を賜り、この場をお借りし厚くお礼申し上げます。
さて、本日の審議は71名ととても多い人数になっております。現在A票の受付数は247件となっており、昨年度の総数(H29 248件)とほぼ同じになりました。特に幼児の申し込みが増えており、早期からの障がいの認知が進んできている表れと思われます。本日審議していただく子どもたち一人一人が、その子らしく生き生きと学校生活が送れるよう、委員の皆さんからの御意見を伺いたいと思います。
それでは、御審議の程、よろしくお願いいたします。
【渡邊室長】
審議の前に、ここで新しく委員になられましたかたをご紹介いたします。資料2をご覧ください。
これまで当委員会委員であった、青森県立あすなろ療育福祉センター診療部長の福田陽委員が、先月末をもって市外に異動したことにともない、新たに青森市医師会から推薦を受け、10月1日より同じく青森県立あすなろ療育福祉センター診療部長に就任された青木恵氏が当委員会委員となりましたことを、この場を借りて御報告します。
なお、青木委員におかれましては、本日所用により欠席となっております。
では、赤坂委員長に進行をお願いしたいと思います。よろしくお願いします。
【赤坂委員長】
こんにちは、赤坂です。皆さんのご協力の下、審議をしていきたいと思います。よろしくお願いします。
では、次第に則り、進めさせていただきます。
まずは、経過報告と審議内容一覧について、事務局より説明願います。
【山下】
お手元の資料3を御覧ください。8月21日の第1回教育支援委員会開催後からの経過報告をいたします。審議に基づき答申書を作成いたしました。その後、答申結果を基に、各所属長及び各保護者に総合診断結果を通知し、就学相談を実施しております。また、随時A票を受付け、専門検査、医学的検査を実施し、事務局案を作成しております。そして本日第2回教育支援委員会の開催となりました。次に、審議内容一覧について説明させていただきます。お手元の資料4をご覧ください。今回の審議対象者は71名となっております。事務局案としては、知的障がい特別支援学級14名、自閉症・情緒障がい特別支援学級36名、言語障がい通級指導教室2名、LD・ADHD通級指導教室4名、知的障がいを対象とする特別支援学校10名、通常学級5名となっております。
【赤坂委員長】
それでは、審議に移ります。
以下、青森市情報公開条例(平成17年青森市条例第26号)第7条に規定する非開示情報に該当するため、非公開とする。
【赤坂委員長】
これで、本日予定しておりました71名の審議が終わりました。皆さん、御協力ありがとうございました。
【渡邊室長】
本日は、御協力誠にありがとうございました。ここで、教育支援委員会全体に対してのご意見等ございましたら、うかがいたいと思います。教育支援委員会委員の方々、何か御意見等ございませんか。
【渡邊室長】
では続きまして事務局を代表して、青森市教育委員会事務局指導課長より、皆さんにお礼申し上げます。
【須藤課長】
本日はお忙しい中お集まりいただき、また、貴重な御意見を頂戴し、本当にありがとうございました。
今回は71名の子どもたちの審議でしたが、特に幼児の場合は、この後、就学相談の場を設定しておりますので、保護者と共に望ましい就学先の決定に向けた話し合いをしていきたいと思います。また、小・中学生に関しては、校長先生方から今回の結果を伝えていただきそれをもとに、丁寧な就学相談をお願いしているところでございます。お子さんを新しい環境に送り出す保護者の迷いや不安を一人一人丁寧に聞きながら、少しでも前向きな気持ちになれるような助言ができるよう、努めていきたいと思います。
本日は、本当にありがとうございました。
【渡邊室長】
最後に、本日使用した資料は、個人情報が含まれておりますことから、資料5審議案件につきましては、お持ち帰りいただきませんよう、お願いいたします。
次回の教育支援委員会は12月4日(火曜日)に予定しております。お忙しい中とは存じますが、第2回教育支援委員会への御出席、よろしくお願い申し上げます。
これをもちまして、第2回青森市教育支援委員会を終了いたします。皆さん、本日はありがとうございました。
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright © Aomori City All Rights Resereved.