ここから本文です。
更新日:2021年4月1日
就学援助は、どのお子さんも安心して義務教育が受けられるよう、学用品費や給食費等の支払いに困るなど、経済的理由により就学が困難と認められる児童生徒の保護者に、市が就学に必要な経費の一部を援助する制度です。
この度の新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少し、経済的にお困りになったかたの申請も、随時受け付けておりますので、通っている学校もしくは学務課(017-718-1414)までご相談ください。
青森市に住所を有し小・中学校に在籍する児童生徒の保護者及び青森市外に住所を有し青森市立の小・中学校に在籍する児童生徒の保護者で、次のいずれかに該当するかたが対象となります。
1 |
学用品費 |
学用品等の購入費用の一部(定額) |
---|---|---|
2 |
新入学学用品費 |
新入学学用品の購入費用の一部(定額) |
3 |
体育実技用具費 |
スキー用具費として3年に1回支給(定額) |
4 |
修学旅行費 |
修学旅行参加に要した実費額(交通費や宿泊費等) |
5 |
校外活動費 |
宿泊を伴う学校行事の費用の一部 |
6 |
給食費 |
実費額 |
7 |
通学費 |
公共交通機関利用の定期代 |
8 |
医療費 |
学校より指示があった特定の疾病(結膜炎、中耳炎、う歯など)について、医療券を交付 |
9 |
日本スポーツ振興センター共済掛金 |
免除(学校管理下において適用) |
※3・4・5・7は、支給要件があります。
※8は、交付される医療券を医療機関に提示することで、無料で受診できます。
下記のかたは支給費目が制限され、以下の費目が対象となります。
『就学援助費申請書』に必要事項を記入し、『申請理由を証明する書類』『口座振込依頼書』『振込通帳の写し』のほか、特別な事情がある場合は『事実申立書』『申立内容を証明する書類』を添付の上、就学している小・中学校へ提出してください。
※認定の可否については教育委員会で決定後、学校からお知らせします。
※現在、生活保護を受給しているご家庭は、申請は不要ですが、生活保護担当課へ「就学援助等の事務処理についての同意書」の提出が必要(提出済の場合は不要)となります。
お子さんの在籍する小・中学校へ、申請書等を提出してください。
詳しくは下記内容をご確認の上、お手続きください。
※申請書等は、ページ下の添付ファイルからダウンロードできます。
年度ごとに申請が必要となります。
区分 |
申請理由 |
『申請理由を証明する書類』 |
---|---|---|
ア |
(前年度または当該年度中に) |
生活保護停止・廃止の年月日が入った書類またはその写し |
イ |
市民税が非課税である |
下記のうちいずれか一通※世帯における16歳以上のかた全員分(学生を除く)
※前年1月1日現在青森市に住所のあるかたで、税関係手続が完了しているかたは、(1)~(3)の添付を省略できます。 |
ウ |
市民税が減免されている |
市・県民税減免承認通知書またはその写し |
エ |
個人の事業税が減免されている |
市・県民税減免承認通知書またはその写し |
オ |
固定資産税が減免・免除されている |
固定資産税額決定(変更)通知書またはその写し |
カ |
国民年金の掛金が減免されている |
国民年金保険料免除申請承認通知書またはその写し |
キ |
国民健康保険の保険税が減免または猶予されている |
|
ク |
児童扶養手当の支給を受けている |
児童扶養手当証書(有効期限内のもの)の写し |
ケ |
生活福祉資金の貸付を受けている |
生活福祉資金貸付決定通知書またはその写し |
コ |
世帯の総収入額が少なく経済的に困っている |
下記のうちいずれか一通
※前年1月1日現在青森市に住所のあるかたで、税関係手続が完了しているかたは、(1)~(4)の添付を省略できます。 |
サ |
その他(事故・災害・長期入院・失職・新型コロナウイルス感染症の影響による減収等)の理由で経済的に困っている |
下記のうちいずれか一通
お困りの特別な事情がある場合は、「事実申立書」に内容を記入し、それを証明する書類と一緒に申請書に添付してください。 (注)ローン返済等の債務に関するものについては、考慮できません。 ※前年1月1日現在青森市に住所のあるかたで、税関係手続が完了しているかたは、(1)~(4)の添付を省略できます。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright © Aomori City All Rights Resereved.