ここから本文です。
更新日:2024年11月14日
就学援助は、どのお子さんも安心して義務教育が受けられるよう、経済的理由により学用品費等の支払いに困るなど、就学が困難と認められる児童生徒の保護者に、市が就学に必要な経費の一部を援助する制度です。
青森市に住所を有し小・中学校に在籍する児童生徒の保護者及び青森市外に住所を有し青森市立の小・中学校に在籍する児童生徒の保護者で、次の1または2のどちらかに該当するかたが対象となります。
1.生活保護を受給中である
2.認定要件(下記のア~サのいずれか)に該当する
【令和7年度の目安】
申請理由が上記の「コ」または「サ」の場合は収入審査があり、同一世帯全員分の令和5年中(令和5年1月1日~令和5年12月31日)の年間総収入額が収入基準額以下のかたが認定となります。
(注1)下記の表の収入基準額は、あくまでも申請のための目安にしていただくものであり、実際の基準額は世帯の人数や年齢によって異なります。年間総収入額が表の収入基準額を超えていても認定となる場合や、収入基準額以下であっても否認定となる場合があります。
(注2)申請前に収入基準額の試算は行っておりません。お困りの場合は、まずご申請ください。
世帯員数 | 世帯構成(年齢は令和7年4月1日時点) | 収入基準額(目安) |
---|---|---|
2人 | 父または母(40歳)、子(6歳) | 約254万円以下 |
3人 | 父または母(40歳)、子(6歳)、子(3歳) | 約309万円以下 |
3人 | 父(40歳)、母(40歳)、子(6歳) | 約312万円以下 |
3人 | 父または母(40歳)、子(12歳)、子(6歳) | 約327万円以下 |
4人 | 父(40歳)、母(40歳)、子(6歳)、子(3歳) | 約354万円以下 |
4人 | 父(40歳)、母(40歳)、子(12歳)、子(6歳) | 約371万円以下 |
5人 | 父(40歳)、母(40歳)、子(12歳)、子(6歳)、子(3歳) | 約406万円以下 |
5人 | 父(40歳)、母(40歳)、子(15歳)、子(12歳)、子(6歳) | 約433万円以下 |
5人 | 父(40歳)、母(40歳)、子(15歳)、子(14歳)、子(6歳) | 約445万円以下 |
6人 | 父(40歳)、母(40歳)、子(15歳)、子(12歳)、子(6歳)、祖父母(75歳) | 約489万円以下 |
※年間総収入額には、給与収入や事業所得のほか年金・失業保険・退職金などの収入を全て含みます。
※表の金額は、給与収入を想定しています。
※単身赴任等で別世帯となっている保護者の収入も含みます。
費目 | 支給額 | 支給対象費用 | ||
---|---|---|---|---|
小学校 | 中学校 | |||
1 | 学用品費等 | 1年生 13,230円 2~6年生 15,500円 |
1年生 25,040円 2,3年生 27,310円 |
学用品・通学用品の購入費用及び校外活動(宿泊なし)の参加に要した費用(定額) |
2 | 新入学学用品費 | 1年生 57,060円 | 1年生 63,000円 | 新入学にかかる学用品・通学用品の購入費用(定額) |
3 | 体育実技用具費 | 26,500円 | 38,030円 | スキー用具の購入費用として3年に1回支給(定額) |
4 | 修学旅行費 | 実費額 | 修学旅行の参加に要した費用の一部(交通費、宿泊費、見学料等) | |
5 | 校外活動費 | 実費額(上限3,690円) | 実費額(上限6,210円) | 校外活動(宿泊あり)の参加に要した費用の一部(交通費、見学料) |
6 | 通学費 | 定期券購入実費額 | 公共交通機関の定期代 | |
7 | 医療費 | 免除(医療券交付) | 学校より指示のあった特定の疾病(結膜炎、中耳炎、う歯等)の治療費 | |
8 | 日本スポーツ振興センター共済掛金 | 免除 | 共済掛金の保護者負担額 |
※3・4・5・6は、支給要件があります。
※7は、交付される医療券を医療機関に提示することで、無料で受診できます。
※翌年度の支給額は変更となる場合があります。
世帯区分、児童生徒の在籍区分により支給費目が異なります。
『就学援助費申請書』『口座振込依頼書』に必要事項を記入し、『申請理由を証明する書類』『振込通帳の写し』のほか、特別な事情がある場合は『事実申立書』『申立内容を証明する書類』を添付の上、就学している小・中学校へ提出してください。
※認定の可否については教育委員会で決定後、学校からお知らせします。
※現在、生活保護を受給しているご家庭は、申請は不要ですが、生活保護担当課へ「就学援助等の事務処理についての同意書」の提出が必要となります。(提出済みの場合は不要)
お子さんの在籍する小・中学校へ、申請書等を提出してください。
詳しくは下記内容をご確認の上、お手続ください。
※申請書等は、ページ下の添付ファイルからダウンロードできます。
年度ごとに申請が必要となります。
申請理由 | 『申請理由を証明する書類』 | |
---|---|---|
ア |
(前年度または当該年度中に) |
生活保護停止・廃止の年月日が入った書類またはその写し |
イ |
市民税が非課税である |
下記のうちいずれか一通※世帯における16歳以上のかた全員分(学生を除く)
※前年1月1日現在青森市に住所のあるかたで、税関係手続が完了しているかたは、(1)~(3)の添付を省略できます。 |
ウ |
市民税が減免されている |
市・県民税減免承認通知書またはその写し |
エ |
個人の事業税が減免されている |
市・県民税減免承認通知書またはその写し |
オ |
固定資産税が減免・免除されている |
固定資産税額決定(変更)通知書またはその写し |
カ |
国民年金の掛金が減免されている |
国民年金保険料免除申請承認通知書またはその写し |
キ |
国民健康保険の保険税が減免または猶予されている |
|
ク |
児童扶養手当の支給を受けている |
児童扶養手当証書(有効期限内のもの)の写し |
ケ |
生活福祉資金の貸付を受けている |
生活福祉資金貸付決定通知書またはその写し |
コ |
世帯の総収入額が少なく経済的に困っている |
下記のうちいずれか一通
※前年1月1日現在青森市に住所のあるかたで、税関係手続が完了しているかたは、(1)~(4)の添付を省略できます。 |
サ |
その他(事故・災害・長期入院・失職の影響による減収等)の理由で経済的に困っている |
下記のうちいずれか一通
お困りの特別な事情がある場合は、「事実申立書」に内容を記入し、それを証明する書類と一緒に申請書に添付してください。 (注)ローン返済等の債務に関するものについては、考慮できません。 ※前年1月1日現在青森市に住所のあるかたで、税関係手続が完了しているかたは、(1)~(4)の添付を省略できます。 |
関連リンク
更新情報
2024年11月14日、令和7年度の内容を追加しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright © Aomori City All Rights Resereved.