ホーム > 福祉・健康 > 介護保険 > 在宅医療・介護連携推進事業 > 住み慣れた地域で自分らしい生活を続けるための在宅医療・介護連携
ここから本文です。
更新日:2024年5月24日
医療と介護の両方を必要とする高齢者が、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けることができるよう、医療・介護の関係者と連携して、在宅医療・介護を包括的かつ継続的に提供できる体制の構築を推進しています。
地域やご自宅で療養するかたが個々に応じたサービスを受けるためには、医師・歯科医師・薬剤師をはじめ看護師や各種療法士などの医療サービスと、訪問介護(ホームヘルプ)、通所介護(デイサービス)などの介護サービスとの連携が不可欠です。地域やご自宅での療養を支える代表的な医療と介護のサービスや、そのサービスをつなぐ地域包括支援センターやケアマネジャーについてご紹介します。
地域包括支援センターは、高齢者とその家族の介護、健康、医療、福祉等についての地域の相談窓口です。市内を11の日常生活圏域に分け、それぞれの圏域ごとに1箇所ずつ設置しており、お住いの地域を担当する地域包括支援センターが決まっています。担当の地域包括支援センターについては、下記の「地域包括支援センターとは」から確認できます。
介護保険に関する相談窓口が設置されています。下記の「介護保険に関する相談」から確認できます。
介護サービス事業者を検索できます。
青森市医師会では、寝たきりの高齢者や何らかの病気で在宅医療を希望するかたに対して在宅医療、かかりつけ医に関する相談や要望に応じています。
在宅医療・かかりつけ医(青森市医師会ホームページ)(外部サイトへリンク)
青森市歯科医師会では、自宅訪問による歯科診療を行っています。
訪問歯科診療(往診)(外部サイトへリンク)(青森市歯科医師会ホームページ)(外部サイトへリンク)
認知症かもしれないと心配になったとき、”迷わず相談”、”ためらわず受診”することが大切です。市では、認知症への不安をできる限り少なくし、誰もが安心して自分らしく暮らし続けていくことができるよう認知症について正しく理解し、適切に対応できる体制づくりをすすめています。
認知症の早期対応のために(青森市認知症ケアパス)(市ホームページ)
市内医療機関を所在地や診療科、症状によって検索することが可能です。
関連リンク
営業時間や営業日など様々な条件から調剤薬局を検索できます。
関連リンク
医療機関と介護関係者が高齢者等を適切に引き継ぎ、切れ目のないケアの提供につなげるため、介護サービスを利用していた高齢者等が入院した際、また、医療と介護の両方が必要な状態で退院する際、医療機関とケアマネジャー両者が共有すべき情報と共有するための共通シートを作成しました。
関連リンク
医療と介護の両方を必要とする高齢者等のよりよい在宅ケアのため、医療・介護連携の実例などを通じて、医療従事者と介護関係者の相互理解と更なる連携強化を図ることを目的に、研修会を開催します。
令和5年度 |
青森市在宅医療・介護連携多職種研修会
|