ここから本文です。
更新日:2022年4月4日
農業就業者の減少と高齢化が進む中、農作業の省力・軽労化を進めるとともに、次世代を担う新規就農者の育成・確保を図るため、農業の新たなステージを切り拓くスマート農業の普及に努め、新技術の導入を行う農業者を支援します。
青森市に住所を有する農業者、農業法人、農業者が組織する団体
① 省力化に関する取組
② 収量・品質の向上に関する取組
③ 経費の削減に関する取組
スマート農業機器を購入する経費の2分の1以内の額(上限額:200万円)
令和4年4月1日(金曜日)から令和4年4月28日(木曜日)まで
申請書に必要事項を御記入の上、必要書類を添えて申請してください。
申請先:〒038-1392 青森市浪岡大字浪岡字稲村101-1 農業政策課 担い手支援チーム
【事業の申請に必要な書類】
1.青森市スマート農業チャレンジ事業補助金交付申請書および事業計画書(ワード:21KB)
青森市スマート農業チャレンジ事業補助金交付申請書及び事業計画書(PDF:120KB)
2.補助対象経費の内容が分かる見積書など
3.市税に係る納税証明書又は市税の納付状況の確認に係る同意書
税情報確認同意書(ワード:42KB)
税情報確認同意書(PDF:113KB)
【事業の完了に必要な書類】
1.青森市スマート農業チャレンジ事業補助金実績報告書及び事業報告書(ワード:21KB)
青森市スマート農業チャレンジ事業補助金実績報告書及び事業報告書(PDF:118KB)
2.補助対象経費の支払いが分かる書類など
補助金の交付が決定したかたは、本市のスマート農業の普及のため、実地調査や市が実施するスマート農業の成果報告会等に御協力ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright © Aomori City All Rights Resereved.