グローバルメニュー サブメニュー
  • 文字サイズ変更・色合い変更
  • Foreign Language
  • 音声読み上げ

ホーム > 市政情報 > 青森市のまちづくり > スマートシティの推進 > 地域幸福度(Well-Being)指標

ここから本文です。

更新日:2024年7月12日

地域幸福度(Well-Being)指標

国(デジタル庁)が進めている「デジタル田園都市国家構想」では、「心ゆたかな暮らし(Well-Being)」と「持続可能な環境・社会・経済(Sutainability)」の実現を目指しています。
地域全体の「暮らしやすさ」と「幸福感」を数値化・可視化する指標として、(一社)スマートシティ・インスティテュートが作成・開発した地域幸福度(Well-Being)指標の活用が推奨されています。

用語解説

Well-Being(ウェルビーイング)

Well-being(ウェルビーイング)とは、well(よい)とbeing(状態)からなる言葉で、「身体的・精神的・社会的に良好な状態にあること」を言います。
世界保健機関(WHO)憲章(1946年採択、1948年発効)では、「健康とは、病気ではないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、全てが満たされた状態にあることをいいます。(日本WHO協会仮訳)」とされています。

地域幸福度(Well-Being)指標

地域幸福度(Well-Being)指標は、地域における幸福度・生活満足度を計る4つの設問と、3つの因子群(生活環境、地域の人間関係、自分らしい生き方)から構成されており、データを基にした客観指標とアンケートを基にした主観指標をバランスよく活用し、市民の「暮らしやすさ」と「幸福感(Well-being)」を数値化・可視化したものです。

(参考)地域幸福度(Well-Being)指標ダッシュボード(デジタル庁)
https://well-being.digital.go.jp/dashboard/

令和6年度 地域幸福度に関するアンケートにご協力ください

青森市では、デジタル技術を活用したより良いまちづくりを進めるため、市民の皆さんの幸福度や生活満足度を把握し、今後の施策に活かすことを目的として、「地域幸福度に関するアンケート調査」を実施します。

調査目的

市民の皆さんの幸福度や生活満足度を測定し、青森市の強みや改善点を明らかにすることで、今後のデジタル技術を活用したまちづくりの参考とします。

対象者

青森市在住のかた

調査期間

令和6年7月12日から8月12日まで

回答方法

オンラインフォームによりご回答ください。

★オンラインフォームはこちらをクリック(外部サイトへリンク)

所要時間

約5~6分程度 

※設問数は多いですが感覚的に回答できるため、そこまでお時間はかかりません。

個人情報の取扱

ご回答いただいた内容は統計的に処理され、個人が特定されることはありません。
また、本調査以外の目的で使用されることはありません。

結果の公表

国(デジタル庁)及び一般社団法人スマートシティ・インスティテュートの専用ページにおいて公開を予定しています。

問合せ

所属課室:青森市企画部企画調整課

青森市中央一丁目22-5 本庁舎2階

電話番号:017-734-5163

ファックス番号:017-734-5129

より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?