ホーム > 水道事業 > おいしい水が届くまで > 浄水施設
ここから本文です。
更新日:2023年5月8日
浄水場・配水所は水道水をつくる工場です。河川や井戸から取り入れた水を安心して飲める水道水にする施設です。
青森市には、横内川を水源とする横内浄水場、堤川を水源とする堤川浄水場の2か所の浄水場があります。
また、地下水を水源とする配水所が2か所あり、塩素消毒のみの浄水処理を行っています。
給水人口が少ない簡易水道区域では、簡易水道施設で、地下水や湧水を水源とした浄水処理を行っています。
横内浄水場
八甲田連峰前岳を源にする横内川を水源とする横内浄水場は、明治42年に創設された歴史のある浄水場です。青森市内の南方に位置し、主に市内中心部に配水しています。創設当時の施設能力は4,150立方メートル/日でしたが、数度にわたる増設工事が行われ、現在の施設能力は50,000立方メートル/日です。また、集中監視システムにより、市内4か所の浄・配水所の配水コントロールもしています。
現在も創設時の緩速ろ過方式を採用しています。沈殿池で原水中の濁質(ゴミ、木の葉、泥など)を自然沈降により沈殿除去した後、緩速ろ過方式で1日4~5mの速度でろ過し、最後に塩素消毒を行っています。
横内浄水場浄水処理システム
堤川浄水場は、昭和56年堤川上流の県営下湯ダム(平成元年完成)の放流水を水源として完成しました。その後、拡張工事を行い、平成16年度からの施設能力は61,000立方メートル/日です。堤川は酸性水(年平均pH3~4)の川なので、堤川浄水場では、コンピュータによる水質の常時監視や薬品注入の自動制御を行い、市内南西部地区に配水しています。
堤川浄水場は急速ろ過方式の浄水場で、原水を薬品により凝集沈殿処理し、濁質(ゴミ、木の葉、泥など)をできるだけ沈殿池で除去した後、急速ろ過池で1日120mの速度でろ過する方式を採用しています。塩素消毒は、浄水処理の前に行われています。
堤川浄水場
堤川浄水場取水ゲート
堤川浄水場浄水処理システム
【浄水場見学再開のお知らせ】 新型コロナウイルス感染防止対策の取組として、浄水場の見学を中止してまいりましたが、令和5年5月8日から再開しました。 |
施設見学会
横内浄水場及び堤川浄水場では、小学校等の団体や一般の方々を対象に施設見学を実施しています。
青森市の水道のことや実際に安全でおいしい水道水ができるまでの過程について、動画を交えて職員が詳しく説明しながら、施設をご案内します。
(1)一般的な見学例 | |||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||
※雨天時及び冬期間の屋外での施設見学は行っておりません。 |
(2)期間等
期間:令和5年5月8日から土日祝日及び年末年始を除く平日(※年末年始12月29日~1月3日)
時間:午前9時から午後4時まで
(1)申込み方法
見学には、事前に電話での予約が必要です。各浄水場へ直接お申し込みください。
※状況によっては、見学日時のご希望に添えない場合があります。
(2)申込み先
浄水場名 | 住所 | 施設の特徴 |
電話 | ||
横内浄水場 | 青森市大字横内字桜峰16-3 | 明治42年に創設され、現在も当時と変わらぬ緩速ろ過方式を採用している浄水場です。 |
(017)738-6507 | ||
堤川浄水場 | 青森市大字野沢字稲荷沢58-4 | 酸性の河川水を水源とし、急速ろ過方式を採用しています。施設能力は青森市最大です。 |
(017)739-5242 |
野木和公園付近にある無人の施設です。県道および天田内川沿いにある深井戸の地下水を水源とし、主に市内西部地区に配水しています。昭和54年に第3期拡張事業の施設として完成しました。
施設能力は27,000立方メートル/日です。
天田内配水所
国道4号線東跨線橋南側にある無人の施設です。東北本線沿いに地下水を水源とし、主に市内東部地区に配水しています。昭和54年に第3期拡張事業の施設として完成しました。
施設能力は24,200立方メートル/日です。
原別配水所
配水所浄水処理システム
昭和41年に供用開始され、主に市内北部地区に水道水を配水していた油川配水所は、施設の老朽化や電気設備などの更新に多額の費用を要することから今後の水需要を踏まえ、令和元年12月に配水を停止し、令和2年6月30日に廃止となりました。
なお、市内北部地区への配水は、現在、天田内配水所が受け持っており、水量・水圧とも良好であることが確認できています。
油川配水所
簡易水道とは、水道法に規定する計画給水人口101人以上5,000人以下の水道事業です。
計画給水人口5,001人以上の水道事業に比べ小規模ですが、施設の基本的な構造は上水道事業の施設と同様です。
昭和47年に完成した施設で、水源は湧水です。
施設能力は37立方メートル/日です。
入内地区簡易水道
昭和52年に完成した施設で、水源は地下水です。
施設能力は74立方メートル/日です。
孫内地区簡易水道
昭和56年に完成した施設で、水源は地下水です。
施設能力は24立方メートル/日です。
岩渡地区簡易水道
平成3年に、雲谷地区簡易水道統合拡張事業により完成した施設で、水源は地下水と湧水です。
施設能力は340立方メートル/日です。
雲谷地区簡易水道
昭和47年に完成した施設で、水源は地下水です。
施設能力は60立方メートル/日です。
王余魚沢地区簡易水道
昭和52年に完成した施設で、水源は地下水です。
施設能力は90立方メートル/日です。
細野・相沢地区簡易水道
小規模水道とは、水道法の適用除外となる計画給水人口30人以上100人以下の「青森県小規模水道規制条例」に規定する水道事業です。
平成9年12月に完成した施設で、上水道を水源としています。
施設能力は21立方メートル/日です。
沢山地区小規模水道
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright © Aomori City All Rights Resereved.