ここから本文です。
更新日:2023年1月26日
新型コロナウイルス感染症の状況により、講座の中止や延期がありましたらこのページで随時お知らせいたします。
なお、現在開催予定として掲載している講座につきましても、今後の状況により急遽中止や延期となる場合があります。
[講座名] 1. 幻想的でうっとり☆手づくりひょうたんランプづくり
[講師] 灯匠亜理子 主宰 工藤 勇人
[開催日時] 3月2日・9日・16日(木曜日/全3回)18時00分から20時00分まで
[会場] 3階 工作室
[対象/人員] 18歳以上/15人
[料金] 3,500円
[準備物] 筆記用具
[講座名] 2. お家でも作れるちょっとオシャレな本格イタリアン教室~春の香りを食卓に~
[講師] Cucina Itariana 主宰 高橋 裕美子
[開催日時] 3月3日(金曜日)10時00分から13時00分まで
[会場] 2階 料理室
[対象/人員] 18歳以上/20人
[料金] 1,500円
[準備物] エプロン、三角巾、ふきん、筆記用具
[講座名] 3. エミリアノ先生の楽しい英会話教室
[講師] 青森市教育委員会事務局指導課 エミリアノ・レイエス
[開催日時] 3月6日・13日・20日(月曜日/全3回)10時00分から12時00分まで
[会場] 3階 研修室②
[対象/人員] 18歳以上/30人
[料金] 無料
[準備物] 筆記用具
[講座名] 4. 暮らしの税教室「財産の相続に関する税のお話」~課税対象額や相続税の計算、控除について~
[講師] 青森税務署
[開催日時] 3月23日(木曜日)/13時30分から15時00分まで
[会場] 3階 大会議室
[対象/人員] 18歳以上/30人
[料金] 無料
[準備物] 筆記用具
[講座名] 5.親子で歌って音あそび♪~ひな祭り~
[講師] 小山 由紀子・小笠原 ひかる
[開催日時] 3月2日・9日(木曜日/全2回)10時00分から11時00分まで
[会場] 1階 和風学習室1・2
[対象/人員] 1歳から4歳までの子どもとその保護者/10組
[料金] 無料
[準備物] なし
下記受付場所に備え付けの申込書にご記入の上、お申し込みください。
申込書はこちらからダウンロードすることもできます。
◆申込書(EXCEL形式)(エクセル:23KB)
◆申込書(PDF形式)(PDF:393KB)
【受付場所】
必要事項を往復はがき(1講座につき1枚)、ファックス(コンビニ等不可)、Eメールのいずれかにご記入の上、中央市民センターまでお申し込みください。
※往復はがきでお申し込みの場合は、返信用はがきに返信先の郵便番号・住所・氏名をご記入ください。
※受講の可否については、申込されたものと同じ方法により、結果発表日から順次お知らせいたします。
※Eメールでお申し込みの場合は、件名を必ず「市民スクール申込」としてください。無題だと迷惑メールと判断され、正常に到着しない場合があります。
※受講可否のメールが「迷惑メールフォルダ」に届くことや、ブロックされる事例が散見されておりますので、受信設定の確認をお願いします。
往復はがき:〒030-0813 青森市松原1-6-15 中央市民センター 市民スクール担当宛
ファックス:017-775-7048
Eメール:center-koza@city.aomori.aomori.jp
申込締切日:2月15日(水曜日)必着
結果発表日:2月22日(水曜日)※事務手続の都合上、通知日は前後します。予めご了承ください。
中央市民センター 市民スクール担当
〒030-0813 青森市松原1-6-15
電話:017-734-0164
ファックス:017-775-7048
Eメール:center-koza@city.aomori.aomori.jp
現在募集しているキッズスクールはありません
[講座名] 青森市の石碑について
[講師] 歴史資料室 工藤 大輔
[開催日時] 1月26日(木曜日)/13時00分から15時00分まで
[会場] 2階 大会議室
[対象/人員] 18歳以上/20人
[料金] 無料
[準備物] 筆記用具
[申込方法] 12月1日(木曜日)9時00分から開催場所へ電話または直接来館(先着順)
[講座名] 整理のコツを身につける!体験型お片づけ講座
[講師] 整理収納アドバイザー 木村 京子
[開催日時] 2月2日(木曜日)/13時00分から15時00分まで
[会場] 2階 大会議室
[対象/人員] 18歳以上/20人
[料金] 無料
[準備物] 筆記用具
[申込方法] 1月4日(水曜日)9時00分から開催場所へ電話または直接来館(先着順)
[講座名] 姿勢改善からだバー®で全身スッキリ
[講師] 健康運動指導士 中村 俊子
[開催日時] 2月7日・14日(火曜日/全2回)13時00分から15時00分まで
[会場] 2階 和室(大)
[対象/人員] 18歳以上/10人
[料金] 無料
[準備物] ヨガマット、運動しやすい服装、水分補給用飲み物
[申込方法] 1月4日(水曜日)9時00分から開催場所へ電話または直接来館(先着順)
[講座名] いやしの仏像の切り絵を学ぼう
[講師] あしゅまる広場 八戸 武義
[開催日時] 3月4日・11日(土曜日/全2回)13時00分から15時00分まで
[会場] 2階 視聴覚室
[対象/人員] 18歳以上/15人
[料金] 500円
[準備物] なし
[申込方法] 2月1日(水曜日)9時00分から開催場所へ電話または直接来館(先着順)
[講座名] 寒仕込み かんたんみそ作り
[講師] アロマとハーブと石けんの教室 さぢ 髙村 智子
[開催日時] 1月28日(土曜日)/10時00分から13時00分まで
[会場] 1階 調理室
[対象/人員] 18歳以上/6人
[料金] 1,000円 (出来上がり量 約500g)
[準備物] エプロン、三角巾、布巾、手拭きタオル、筆記用具、持ち帰り用の袋
[その他] 当日、みそ作りに使う麹菌以外の発酵食品を食べない(納豆等)
[申込方法] 1月13日(金曜日)10時00分から開催場所へ電話または直接来館(先着順)
[講座名] カワイイうさぎのつるし雛アレンジ
[講師] Atelier muguet(アトリエ ミュゲ)代表 神 幸代
[開催日時] 2月4日(土曜日)/10時00分から12時00分まで
[会場] 2階 大会議室
[対象/人員] 18歳以上/10人
[料金] 2,000円
[準備物] 持ち帰り用の袋・寒くない服装
[申込方法] 1月20日(金曜日)10時00分から開催場所へ電話または直接来館(先着順)
[講座名] 料理教室「県産食材を使った健康料理」
[講師] 青森県食生活改善推進員連絡協議会 会長 山谷 詠子
[開催日時] 2月18日(土曜日)/10時00分から13時00分まで
[会場] 1階 調理室
[対象/人員] 18歳以上/9人
[料金] 800円
[準備物] エプロン、三角巾、布巾、手拭きタオル、筆記用具
[申込方法] 2月3日(金曜日)10時00分から開催場所へ電話または直接来館(先着順)
[講座名] ~ロコモ予防体操でいきいきエンジョイ~
[講師] 青森市高齢者支援課 七尾 侑希
[開催日時] 2月27日(月曜日)/10時00分から12時00分まで
[会場] 2階 和室(大)
[対象/人員] 18歳以上/15人
[料金] 無料
[準備物] 運動し易い服装、水分補給用の飲み物、汗ふきタオル
[申込方法] 2月13日(月曜日)10時00分から開催場所へ電話または直接来館(先着順)
[講座名] 県産食材でカラフル干し餅を作ろう
[講師] 青森市食生活改善推進員会 山口 雪江
[開催日時] 1月22日・29日(日曜日/全2回)10時00分から12時00分まで(受け取りは2週間後)
[会場] 1階 調理室
[対象/人員] 18歳以上/8人
[料金] 1,000円
[準備物] エプロン、三角巾、布巾、汚れても良い服装
[申込方法] 1月8日(日曜日)10時00分から開催場所へ電話または直接来館(先着順)
[講座名] 税務署が教える確定申告のお話
[講師] 青森税務署
[開催日時] 1月30日(月曜日)/10時00分から12時00分まで
[会場] 3階 研修講習室
[対象/人員] 18歳以上/20人
[料金] 無料
[準備物] 筆記用具
[申込方法] 1月6日(金曜日)9時00分から開催場所へ電話または直接来館(先着順)
[講座名] こぎん刺し応用編、ポケットティッシュカバーに挑戦
[講師] 三浦 良子
[開催日時] 2月7日・14日・21日(火曜日/全3回)10時00分から12時00分まで
[会場] 3階 創作活動室
[対象/人員] 18歳以上/10人
[料金] 700円
[準備物] 裁縫道具、皿付き指ぬき、筆記用具
[申込方法] 1月10日(火曜日)9時00分から開催場所へ電話または直接来館(先着順)
[講座名] 塩谷先生の歌声&脳トレゲームで仲間づくり
[講師] 青森県レクリエーション協会 塩谷 彰宏
[開催日時] 2月17日(金曜日)/10時00分から12時00分まで
[会場] 3階 視聴覚室
[対象/人員] 18歳以上/20人
[料金] 無料
[準備物] 水分補給用の飲み物、内履き用のシューズ
[申込方法] 2月1日(水曜日)9時00分から開催場所へ電話または直接来館(先着順)
[講座名] 塩谷先生の歌声&ミニレクで仲間づくり
[講師] 青森県レクリエーション協会 塩谷 彰宏
[開催日時] 2月24日(金曜日)/10時00分から12時00分まで
[会場] 3階 視聴覚室
[対象/人員] 18歳以上/20人
[料金] 無料
[準備物] 水分補給用の飲み物、内履き用のシューズ
[申込方法] 2月2日(木曜日)9時00分から開催場所へ電話または直接来館(先着順)
[講座名] はじめてのスマホ体験
[講師] ソフトバンク株式会社
[開催日時] 2月27日、3月6日・13日(月曜日/全3回)10時00分から12時00分まで
[会場] 3階 創作活動室
[対象/人員] 60歳以上/10人
[料金] 無料
[準備物] 筆記用具 ※スマートフォンはお貸しします
[申込方法] 2月3日(金曜日)9時00分から開催場所へ電話または直接来館(先着順)
[講座名] 笑って楽しく、頭と体を動かそう!
[講師] 齊藤 由美子
[開催日時] 3月9日(木曜日)/10時00分から12時00分まで
[会場] 3階 視聴覚室
[対象/人員] 18歳以上/20人
[料金] 無料
[準備物] ヨガマット、内履き用のシューズ、汗拭き用のタオル、水分補給用の飲み物
[申込方法] 2月9日(木曜日)9時00分から開催場所へ電話または直接来館(先着順)
[講座名] 高齢者のためのスマホ教室
[講師] ソフトバンク株式会社
[開催日時] 2月14日・21日(火曜日/全2回)10時00分から12時00分まで
[会場] 3階 会議室
[対象/人員] 65歳以上/10人
[料金] 無料
[準備物] 筆記用具
[申込方法] 1月17日(火曜日)10時00分から開催場所へ電話または直接来館(先着順)
[講座名] ヨガでリフレッシュ~めざせ!ストレス解消&免疫力アップ~
[講師] 工藤 富士子
[開催日時] 2月17日・24日、3月3日・10日・17日(金曜日/全5回)18時30分から20時00分まで
[会場] 1階 和風研修室
[対象/人員] 18歳以上/30人
[料金] 無料
[準備物] 動きやすい服装、ヨガマットまたはバスタオル、水分補給用の飲み物
[申込方法] 2月3日(金曜日)10時00分から開催場所へ電話または直接来館(先着順)
[講座名] 桃の花を楽しむ
[講師] 白鳥 順子
[開催日時] 3月3日(金曜日)/14時00分から16時00分まで
[会場] 3階 会議室
[対象/人員] 18歳以上/10人
[料金] 2,300円
[準備物] 花ばさみ、新聞紙、2リットルのペットボトル
[申込方法] 2月8日(水曜日)10時00分から開催場所へ電話または直接来館(先着順)
[講座名] 春を迎えるための土づくり
[講師] 青森市農業振興センター
[開催日時] 3月9日(木曜日)/10時00分から12時00分まで
[会場] 3階 会議室
[対象/人員] 18歳以上/20人
[料金] 無料
[準備物] 筆記用具
[申込方法] 2月10日(金曜日)10時00分から開催場所へ電話または直接来館(先着順)
[講座名] 手作りスイーツ教室~ココアシフォン~
[講師] 齊藤 マリ子
[開催日時] 2月11日(土曜日)/10時00分から12時00分まで
[会場] 2階 調理実習室
[対象/人員] 中学生以上/12人
[料金] 1,300円
[準備物] エプロン、三角巾、タオル2枚、内履き
[申込方法] 1月27日(金曜日)9時00分から開催場所へ電話または直接来館(先着順)
[講座名] 菜園講座 知って!作ろう!青森の伝統野菜
[講師] 有限会社 渋谷種苗店
[開催日時] 2月15日(水曜日)/10時00分から12時00分まで
[会場] 2階 会議室A
[対象/人員] 18歳以上/30人
[料金] 無料
[準備物] 筆記用具
[申込方法] 2月1日(水曜日)9時00分から開催場所へ電話または直接来館(先着順)
[講座名] 菜園講座 土づくりの基本を知ろう!
[講師] (有)渋谷種苗店
[開催日時] 2月22日(水曜日)/10時00分から12時00分まで
[会場] 2階 会議室A
[対象/人員] 18歳以上/30人
[料金] 無料
[準備物] 筆記用具
[申込方法] 2月1日(水曜日)9時00分から開催場所へ電話または直接来館(先着順)
[講座名] 羊毛でちくちく作る『おひなさま』
[講師] 羊毛フェルト作家 村上 真似
[開催日時] 2月5日・12日(日曜日/全2回)10時00分から12時00分まで
[会場] 2階 中会議室A
[対象/人員] 中学生以上/10人
[料金] 1,000円
[準備物] 工作用はさみ
[申込方法] 1月5日(木曜日)9時00分から開催場所へ電話または直接来館(先着順)
[講座名] 手軽で華やかなパーティー料理
[講師] 料理研究家 千葉 伸子
[開催日時]2月25日(土曜日)/10時00分から13時00分まで
[会場] 2階 調理室
[対象/人員] 18歳以上/12人
[料金] 1,800円
[準備物] エプロン、三角巾、ふきん
[申込方法] 2月2日(木曜日)9時00分から開催場所へ電話または直接来館(先着順)
[講座名] A40 Wordの表機能を覚えよう
[内容] Wordの基本的な操作(表作成)を活用して簡単なチラシなどを作成。
[開催日時] 2月9日(木曜日)・10日(金曜日)/全2回 10時00分から12時00分まで
[料金] 1,500円
[講座名] A41 Excel関数&データ活用術
[内容] Excelで簡単な関数などを加えて表を作成し、データ活用なども学習。
[開催日時] 2月17日(金曜日)/10時00分から15時00分まで(休憩12時00分から13時00分まで)
[料金] 1,500円
[講座名] A42 Excel文書を作成しよう(応用編)
[内容] Excelの編集操作(文字の装飾・レイアウトなど)を学習し、さらに関数を加えた文書を作成。
[開催日時] 2月18日(土曜日)/10時00分から15時00分まで(休憩12時00分から13時00分まで)
[料金] 1,500円
[講座名] A43 Wordの応用技を覚えよう
[内容] Wordの応用的な操作(表作成・画像挿入など)を活用して簡単なチラシやテンプレートを作成。
[開催日時] 2月24日(金曜日)/10時00分から15時00分まで(休憩12時00分から13時00分まで)
[料金] 1,500円
[講座名] A44 PowerPointステップアップ講座
[内容] 発表ソフトPowerPointを使ったスライド編集、デザイン改良、効果音や動画取込み、アニメーション・画面切替効果など機能の活用を学ぶ。
[開催日時] 2月25日(土曜日)/10時00分から15時00分まで(休憩12時00分から13時00分まで)
[料金] 1,500円
18歳以上
各10人
中央市民センター
往復はがき(1講座1枚)の往信用裏面に必要事項を、返信用表面に住所・氏名をご記入の上、中央市民センターまでお申し込みください。
郵便番号と住所
氏名
年齢
電話番号
講座番号
講座名
〒030-0813 青森市松原1-6-15 中央市民センター チャレンジ!パソコン講座 担当宛
申込締切日:1月23日(月曜日)必着
結果発表日:1月30日(月曜日)※事務手続の都合上、通知日は前後します。予めご了承ください。
申込者多数の場合は抽選、少数の場合は中止となることがあります。
パソコンのOSはWindows10、ソフトはoffice2019を使用しています。
共催:NPO法人IT支援ネットあおもり
中央市民センター チャレンジ!パソコン講座担当
〒030-0813 青森市松原1-6-15
電話:017-734-0164
ファックス:017-775-7048
メールアドレス:center-koza@city.aomori.aomori.jp
更新情報
2023年1月26日、市民スクール・キッズスクール・各市民センターの講座情報を更新しました
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright © Aomori City All Rights Resereved.