ここから本文です。
更新日:2022年4月1日
特別支援学級及び通級指導教室は、障がいのある児童・生徒を対象に、その障がい等に応じて適切な指導及び必要な支援を行う目的で設置されています。
障がい等に応じて、下表のとおり特別支援学級及び通級指導教室を設置しています。
なお、各小・中学校の特別支援学級の設置状況及び在籍者数については、こちらをご覧ください。
区分 | 種別 | 対象となる子ども |
特別支援学級 | 知的障がい | 知的発達の遅滞があり、他人との意思疎通に軽度の困難があり日常生活を営むのに一部援助が必要で、社会生活への適応が困難である程度の子ども。 |
自閉症・情緒障がい | 自閉症、または、それに類するもので、他人との意思疎通及び対人関係の形成が困難である程度の子ども。 主として心理的な要因による選択性かん黙等があるもので、社会生活への適応が困難である程度の子ども。 |
|
弱視 | 拡大鏡等の使用によっても通常の文字、図形等の視覚による認識が困難な程度の子ども。 | |
難聴 | 補聴器等の使用によっても、通常の話声を解することが困難な程度の子ども。 | |
肢体不自由 | 補装具によっても歩行や筆記等日常生活における基本的な動作に軽度の困難がある程度の子ども。 | |
病弱・虚弱 | 慢性の呼吸器疾患、その他、疾患の状態が持続的または間欠的に医療または、生活の管理を必要とする程度の子ども。 | |
通級指導教室 |
言語 |
口蓋裂、構音器官のまひ等、器質的または機能的な構音障がいのある子ども。吃音等、話し言葉におけるリズムの障がいのある子ども。話す、聞く等、言語機能の基礎的事項に発達の遅れがある子ども。その他、これに準じる子ども(これらの障がいが主として他の障がいに起因するものでない子どもに限る。)で、通常の学級での学習におおむね参加でき、一部特別な指導を必要とする程度の子ども。 |
LD・ADHD ・浪打小学校 ・長島小学校 ・浪打中学校 ・浦町中学校 |
全般的な知的発達に遅れはないが、聞く、話す、読む、書く、計算するまたは推論する能力のうち特定のものの習得と使用に著しい困難を示すもので、一部特別な指導を必要とする程度の子ども。 年齢または発達に不釣合いな注意力、または衝動性・多動性が認められ、社会的な活動や学業の機能に支障をきたすもので、一部特別な指導を必要とする程度の子ども。 |
1. 所属している学校や園を通じて、「教育支援に関する調査票(A票)」を教育委員会へ提出します。
教育支援に関する調査票(A票)…お子様の生活全般の状況や、保護者と学校(園)の考えを把握するための調査用紙であり、検査申込書となります。
2. 個人面談、専門検査(知能検査等)、医学検査(専門医師による診察・面談等)を受けます。
3. 教育支援委員会による判断会議において、全検査データと面談内容を総合的に判断し、望ましい就学先について答申が決定されます。
4. 教育支援委員会による答申内容に基づいて、就学相談を行い、望ましい就学先にについて共に考えます。小・中学校の在校生については就学している学校で、就学前の児童については教育支援室において、就学相談を実施します。
相談内容 | 相談窓口 | 受付時間 | 電話 |
望ましい就学先決定に向けた就学相談について | 教育委員会事務局指導課 教育支援室 (青森市教育研修センター4階) |
月曜日から金曜日まで(年末年始・祝日を除く) 午前8時30分から午後5時00分まで |
017-765-1507 |
幼児・児童・生徒(中学生)の教育上の悩み・いじめ・不登校・療育、就学などの教育相談について | フレンドリーダイヤル 743-3600 (青森市教育研修センター4階 教育相談室) |
【電話】 毎日(365日) 午前9時00分から午前0時00分まで 【面接】※要予約 月・水・金 午前9時00分から午後4時30分まで 火・木 午前9時00分から午後9時00分まで 【メール】friendly_dial@city.aomori.aomori.jp 24時間終日(365日) |
017-743-3600 |
在籍異動に関わる手続(入学・転校・指定された学校の変更手続等)について | 教育委員会事務局学務課 (市役所駅前庁舎3階) |
月曜日から金曜日まで(年末年始・祝日を除く) 午前8時30分から午後6時00分まで |
017-718-1414 |
教育委員会事務局浪岡教育課 (市役所浪岡庁舎3階) |
月曜日から金曜日まで(年末年始・祝日を除く) 午前8時30分から午後6時00分まで |
0172-62-3003 |
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright © Aomori City All Rights Resereved.