ホーム > 市政情報 > 青森市のまちづくり > 地域コミュニティ、NPO・ボランティア > NPO・ボランティア > 市民活動団体向け助成制度のお知らせ
ここから本文です。
更新日:2024年4月1日
市民活動団体の皆さんが利用できる助成制度について、分野別にお知らせします。ぜひご活用ください。
助成制度名称もしくは【実施団体名または市担当窓口】をクリックすると詳細をご覧いただけます。
助成制度名称 |
募集期間 |
助成対象団体 |
助成対象事業 |
助成金額等 |
---|---|---|---|---|
4月1日~4月26日 |
(1)~(4)の要件を全て満たす営利を目的としない市民の自発的かつ公益的な活動を組織的かつ継続的に行う団体(NPO法人、ボランティア団体等)をいいます。ただし、地域コミュニティまたは政治、宗教、選挙活動等を目的とする団体を除きます。
|
地域課題の解決を図るための公益的な市民活動を活性化する取組として主に市内で実施する事業 |
補助対象経費の2/3以内(上限30万円) | |
7月1日~9月30日 |
青森県内の個人、NPO法人、企業等で助成金給付後、事業・研究報告書を提出できるかた |
(1)将来性の高い新規性、独自性のある事業 |
必要費用の1/2以内(上限300万円) |
|
9月中旬~11月上旬 |
公益活動を行う法人 |
お年玉付郵便葉書等に関する法律第5条第2項に規定された10事業(社会福祉の増進、文化財の保護、青少年健全育成のための社会教育、健康の保持増進を図るためのスポーツの振興等) |
助成分野により異なる(上限50万円もしくは500万円) |
助成制度名称 |
募集期間 |
助成対象団体 |
助成対象事業 |
助成金額等 |
---|---|---|---|---|
3月~5月31日 |
助成テーマにチャレンジする意欲があり、かつ他の団体・機関、住民組織等と協働で活動する団体 |
地域包括ケアシステムの展開、そして深化につながる財団が定める5つのテーマに沿った事業(※URL参照) |
2年間、最大400万円(1年最大200万円) |
|
5月中旬~6月末 |
原則、非営利法人(法人でなくても3年以上の継続的な活動実績がある団体は対象) |
社会福祉事業(福祉施設の運営、福祉活動など)を行う民間の団体が企画する事業 |
上限200万円 |
|
4月上旬~6月末 |
1年以上の継続的、組織的活動実績のある個人、団体、NPO法人、企業等 |
・青森県の自然、地域・生活文化、歴史、風土などの地域資源を活用・創造する活動 |
必要経費以内(上限100万円) |
|
10月上旬~10月末 |
財団・社団法人、社会福祉法人、NPO法人など非営利活動・公益事業を行う法人 |
社会福祉、教育、文化などの事業 |
助成率:80%以内(上限なし) |
|
10月~11月末 |
福祉事業所、ボランティア団体、サークル等 |
会議、講演会、ボランティア活動、出版、調査、研究、スポーツ活動、文化活動 |
上限100万円 |
|
11月上旬~12月中旬 |
社会福祉法人、福祉施設、福祉団体など |
社会福祉関係者にかかわる研修や研究事業 |
対象経費の80%以内(上限50万円) |
|
障がい者等の社会活動参加支援事業助成金【福祉部障がい者支援課】 | 通年 | (1) 青森地区に住所を有する身体障がい者手帳、療育手帳(愛護手帳)または精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている者及びその家族20人以上で構成される団体 (2) 青森地区に住所を有する60歳以上の者20人以上で構成される団体 (3) 青森地区に住所を有するひとり親家庭の親子20人以上で構成される団体 ※申請は、1団体につき、年度内1回まで |
対象団体が企画・実施する事業、活動等(20人以上が参加するものに限る) ※移動のためのバスの借上げに要する経費(上限3台)の助成 |
助成率:7/10(100円未満切捨) |
住民参加型福祉活動資金助成【公益財団法人SOMPO福祉財団】(外部サイトへリンク) |
6月1日~7月15日 |
5人以上で活動する営利を目的としない法人格の無い団体 | 地域における高齢者・障がい者・子ども等に関する複合的な生活課題に、地域住民が主体となって、包括的な支援を行う活動 |
・1団体30万円を上限とする。 ・本助成対象の活動に関する人件費(助成金額の50%を限度) ・物件費 |
助成制度名称 |
募集期間 |
助成対象団体 |
助成対象事業 |
助成金額等 |
---|---|---|---|---|
春と秋2回募集 |
継続して活動できる町会、NPO法人、事業者、その他の団体で、構成員が5名以上のもの |
市などが保有する活用されていない土地や、公園・緑地の花だんづくりなど市民の自主的な取組 |
・花だんづくりの資材(花苗等)の一部支給 ・花だんづくりの講師派遣 ・活動団体の看板設置 |
|
2~3か月おきに募集(URL参照のこと) |
非営利組織(岩手県、宮城県、福島県のいずれかに活動拠点を置き、当該地域での活動実績が1年以上あること) |
(1)地域の人々の希望を支える事業 |
150万円~500万円 |
|
3月上旬~12月末 |
全国協議会に登録している地域づくり団体のうち、一般財団法人地域活性化センターの賛助会員であるもの |
講師等を招へいして開催する研修会等の事業 |
上限15万円 |
|
5月~翌年2月末 |
県民により構成される5名以上の団体 |
環境整備に要する用具、苗、飲料などの購入に要する経費 |
上限2万円 |
|
4月中旬~4月下旬 |
青森県内で創業する者または中小企業者等 |
新商品・新技術・新役務(サービス)の開発及び販路開拓を行う事業 |
(1)補助率1/2以内または2/3以内(上限300万円) |
|
9月上旬~ |
異なる立場や視点を持つ利害関係者と関係性や協力体制が構築できており、多様な人材や組織の参画と開かれた実施体制である団体 |
(1)日本社会における社会サービスの創出や人材の育成 |
(1)1,000万円~2,000万円 |
|
9月上旬~10月末 |
産業団体、地域団体業 |
人材育成、技術開発、商品開発、市場・販路開拓、観光開発、スポーツ・文化交流、その他地域の活性化および産業の育成・近代化に寄与する事業 |
助成対象事業費の4/5以内 |
|
11月中旬~翌年1月上旬 |
非営利団体(NPO法人、任意団体) |
以下のような分野の活動 |
上限120万円 |
|
7月上旬 ~7月中旬(※例外有) |
青い森鉄道沿線市町に住所を有する地域団体、自治会、NPO法人その他の団体 | (1)青い森鉄道線を利活用した事業 (2)地域資源を活用した青い森鉄道関連商品の開発を目的とした事業 (3)沿線住民のマイレール意識の向上に資する事業 (4)その他青い森鉄道線の利活用促進に資する事業 |
助成率4/5以内(上限20万円) |
助成制度名称 |
募集期間 |
助成対象団体 |
助成対象事業 |
助成金額等 |
---|---|---|---|---|
4月上旬~6月末 |
1年以上の継続的、組織的活動実績のある個人、団体、NPO法人、企業等 |
・青森県の自然、地域・生活文化、歴史、風土などの地域資源を活用・創造する活動 |
必要経費以内(上限100万円) |
|
あおもりアーツカウンシル文化芸術創造助成金 |
4月1日~5月31日まで | 青森市内で行われる文化芸術活動を行う青森市民(団体を含む)。 |
青森市民が青森市内で行う文化芸術活動で、次の要件を満たすもの |
上限20万円 |
9月中旬~11月中旬 | NPO法人、公益法人、大学、1年以上の継続的活動実績のある個人、団体 | 地域における学術・文化の振興に係る事業、青公立大学の国際交流を中心とした教育活動 |
申請のあった事業については、書類審査等により選考及び査定を行い、3月下旬に決定 ※助成金は当財団の予算の範囲内で交付するものであり、自己負担率を設ける等により申請額を下回る場合もあり |
|
10月上旬~10月末 |
財団・社団法人、社会福祉法人、NPO法人など非営利活動・公益事業を行う法人 |
社会福祉、教育、文化などの事業 |
助成率:80%以内(上限なし) |
助成制度名称 |
募集期間 |
助成対象団体 |
助成対象事業 |
助成金額等 |
---|---|---|---|---|
三井物産環境基金活動助成
|
4月~6月 |
NPO法人、公益法人、大学、高等専門学校で活動実績が3年以上の団体。また電子メールおよびインターネットの使用が可能で、かつエクセル及びワードで申請書を作成可能な団体 |
地球環境問題の解決と持続可能な社会構築に貢献する様々な「実践的な活動」を対象に助成 |
当該事業を効率的に実施するために必要な金額(ただし、総支出額に占める自己資金率が20%以上) |
4月上旬~6月末 |
1年以上の継続的、組織的活動実績のある個人、団体、NPO法人、企業等 |
・青森県の自然、地域・生活文化、歴史、風土などの地域資源を活用・創造する活動 |
必要経費以内(上限100万円) |
|
8月上旬~10月末 |
非営利団体 |
(1)緑化植栽活動 |
審議委員により助成額決定 |
|
10月末まで |
NPO法人もしくは任意団体として、環境保全活動の実績が2年以上 |
下記の条件を満たすプロジェクト |
上限20万円 |
|
9月中旬~10月下旬 |
【地域美化助成】【活動助成】NPO法人、一般社団法人、任意団体(環境をテーマにしていること) |
【地域美化助成】緑と花咲く街並みをつくる活動 |
【地域美化助成】 |
|
11月中旬~12月上旬 |
一般(公益)社団・財団法人、NPO法人、法人格のない非営利団体、任意団体 |
環境保全活動 |
50万円~1,200万円(助成メニューにより異なる) |
|
随時 |
NPO、任意の市民団体、ボランティアグループ |
公益、社会問題の解決に取り組む事業 |
上限50万円 |
|
プロ・ナトゥーラ・ファンド助成【公益財団法人自然保護助成基金】(外部サイトへリンク) | 5月下旬~7月中旬 | 自然保護に関する調査・研究および活動を進める能力のある団体 |
A.国内研究助成…日本国内における自然保護のための調査・研究 |
A,B:1件あたり上限100万円 |
助成制度名称 |
募集期間 |
助成対象団体 |
助成対象事業 |
助金額等 |
---|---|---|---|---|
2~3か月おきに募集(URL参照) |
非営利組織(岩手県、宮城県、福島県のいずれかに活動拠点を置き、当該地域での活動実績が1年以上あること) |
(1)地域の人々の希望を支える事業 |
300万円~500万円 |
助成制度名称 |
募集期間 |
助成対象団体 |
助成対象事業 |
助成金額等 |
---|---|---|---|---|
随時 |
NPO、任意の市民団体、ボランティアグループ |
公益、社会問題の解決に取り組む事業 |
上限50万円 |
|
7月1日から9月30日まで |
右記の事業を遂行するに足る能力を有する団体であること ※個人及び営利法人の申請は対象外 |
(1)1970年万博の理念を継承し「日本万国博開催の意図」の趣旨に適った国際相互理解の促進に資する事業であること (2)事業の計画及び方法が適切であり、かつ助成効果が期待できる事業であること (3)助成の効果が特定の者のみに寄与すると認められない事業であること (4)日本との関係が認められる事業であること (5)第三者が実施する事業の資金提供者に事業者がなるとみなされない事業であること (6)助成事業者が当該助成金により取得した財産を第三者に寄附するとみなされない事業であること(助成の効果があると当協会が判断する場合を除く) (7)事業者の経常運営とみなされない事業であること (8)申請額が総事業予算の5%を超える事業であること (9)単に調査研究を目的としたものとみなされない事業であること (10)宗教活動または政治活動を目的としたものであるとみなされない事業であること (11)基金を設立するためのものであるとみなされない事業であること (12)個人が実施する事業であるとみなされない事業であること |
(A)複数年度助成事業 (B)単年度助成事業300万円 |
助成制度名称 |
募集期間 |
助成対象団体 |
助成対象事業 |
助成金額等 |
---|---|---|---|---|
7月上旬~9月上旬 |
より良い子育て環境づくりに資する活動を行い、成果を上げている個人・団体 |
(1)子育て支援に資する諸活動を継続的に行っていること |
未来大賞:副賞100万円 |
|
10月上旬~10月末 |
財団・社団法人、社会福祉法人、NPO法人など非営利活動・公益事業を行う法人 |
社会福祉、教育、文化などの事業 |
助成率:80%以内(上限なし) |
|
子どもゆめ基金助成金
|
一次募集:10月上旬~11月下旬 |
一般(公益)社団・財団法人、NPO法人、法人格を有しないが活動を実施するための体制が整っていると認められる団体 |
【子どもの体験活動・読書活動】 |
【子どもの体験活動・読書活動】 |
11月上旬~12月上旬 |
民間の非営利組織 |
子どもの健全育成支援事業 他 |
上限200万円 |
|
11月上旬~11月末 |
子どもたちが行う、自然体験・生活体験活動、仲間づくりや文化の伝承活動、地域の子育て支援活動に定期的かつ日常的に継続して取り組んでいる民間の団体(※その他の要件あり) |
次代を担う児童・少年が健やかに育っていくために、定期的に継続して行っている次のような活動 |
30万円~60万円(物品購入資金助成) |
助成制度名称 |
募集期間 |
助成対象団体 |
助成対象事業 |
助成金額等 |
---|---|---|---|---|
年3回募集(URL参照のこと) |
非営利団体 |
社会的課題の解決のため、寄贈PCを有効に活用すること |
1団体につき合計20台まで |
助成制度名称 |
募集期間 |
助成対象団体 |
助成対象事業 |
助成金額等 |
---|---|---|---|---|
4月上旬~5月下旬 |
社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、または行おうとするビジネスパーソンまたはシニア(60歳以上)が80%以上のグループ |
(1)高齢者福祉に関するボランティア活動 |
上限10万円 |
|
6月末まで |
地域福祉活動を目的とするボランティアグループ及びNPO(法人格の有無は問わない) |
(1)在宅高齢者または在宅障がい者等の自助・自立の意欲を引き出し、または鼓舞する等その生活の支援に資する事業・費用 |
10万円~50万円 |
更新情報
2024年4月1日、「総合」「福祉」「学術・文化・芸術」「環境」分野を更新しました。
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright © Aomori City All Rights Resereved.