ここから本文です。
更新日:2023年8月4日
「過労死等」とは、業務における過重な負荷による脳・心臓疾患や業務における強い心理的負荷による精神障がいを原因とする死亡やこれらの疾患のことです。市民一人ひとりが自身にも関わることとして過労死とその防止に対する理解を深めて「過労死ゼロ」の社会を実現しましょう。
【過労死等防止のための取組】
詳しくは厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
厚生労働省「過労死等防止に関する特設サイト」(外部サイトへリンク)
近年、我が国において過労死等が多発し大きな社会問題となっていますが、過労死等は、本人はもとより、その家族のみならず社会にとっても大きな損失です。
そうした中、過労死等の防止のための対策を推進し、過労死等がなく、仕事と生活を調和させ、健康で充実して働き続けることのできる社会の実現に寄与することを目的として、平成26年11月に「過労死等防止対策推進法」が施行されました。また、この法律に基づき、政府は、過労死等の防止のための対策を効果的に推進するため、「過労死等の防止のための対策に関する大綱」(令和3年7月30日閣議決定)を定めています。
過労死等防止対策推進法(平成26年法律第100号)の概要(外部サイトへリンク)
過労死等の防止のための対策に関する大綱(令和3年7月30日閣議決定)の概要(外部サイトへリンク)
厚生労働省では、11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死をなくすためにシンポジウムやキャンペーンなどの取組を行います。
この月間は、国民への周知・啓発を目的に、各都道府県において「過労死等防止対策推進シンポジウム」を行うほか、「過重労働解消キャンペーン」として、著しい過重労働や悪質な賃金不払残業などの撲滅に向けた監督指導や無料の電話相談などを行います。
厚生労働省「過労死等防止啓発月間」リーフレット(外部サイトへリンク)
厚生労働省主催:令和4年度「過労死等防止対策推進シンポジウム」(青森会場)(外部サイトへリンク)
「過労死等防止対策推進シンポジウム」チラシ(外部サイトへリンク)
事業主はメンタルヘルス対策を積極的に推進し、労働者はストレスチェックにより、自身のストレスの状況に気づき、セルフケアに努めましょう。
詳しくは厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
【事業場向け】ストレスチェック実施プログラム(無料)(外部サイトへリンク)
【個人向け】5分でできる職場のストレスセルフチェック(外部サイトへリンク)
令和2年6月1日から、職場におけるパワーハラスメント防止対策が大企業の義務となりました。(中小企業は令和4年3月31日まで努力義務)
事業主は、予防から再発防止に至るまでの一連の防止対策に取組、職場のハラスメントを防止しましょう。
詳しくは厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
ハラスメント対策の総合情報サイト「あかるい職場応援団」(外部サイトへリンク)
厚生労働省「パワーハラスメント対策導入マニュアル」(外部サイトへリンク)
更新情報
2023年8月4日、「11月は「過労死等防止啓発月間」です」のリンクを更新しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright © Aomori City All Rights Resereved.