ここから本文です。
更新日:2023年7月18日
聴覚障がいや音声・言語機能障がいのあるかた等の意思伝達の手段を確保するため、各種手続や社会参加の場へ手話通訳者、または話の内容をその場で要約して文字にして伝える要約筆記者を派遣します。
青森市に居住する聴覚障がいまたは音声・言語機能障がいのあるかた
1日あたり4時間を限度とします。(ただし、特別な理由で4時間を越える派遣が必要な場合は、派遣依頼の前に障がい者支援課にご相談ください。)
手話通訳者、要約筆記者の派遣に係る利用料は無料です。
Eメールから派遣依頼をする場合
件名及び本文に必要事項を入力の上、障がい者支援課メールアドレスに送信してください。派遣する手話通訳者または要約筆記者が決まり次第、Eメールにてご連絡します。
《必要事項》
件名:手話通訳者(要約筆記者)の派遣について
本文:氏名、通訳内容、派遣日時、派遣場所、待ち合わせ等
派遣依頼申込み用メールアドレス:shuwa_youyaku@city.aomori.aomori.jp
ファックスから派遣依頼をする場合
下記の申込書に必要事項を入力の上、障がい者支援課宛にファックスを送信してください。派遣する手話通訳者または要約筆記者が決まり次第、ファックスにてご連絡します。
障がい者支援課ファックス:017-734-5329
閉庁日(土、日、祝、連休)及び平日時間外に派遣依頼を希望する場合
閉庁日(土、日、祝、連休)及び平日時間外(18時~8時30分まで)は、青森市障がい者支援課へのファックス及びメールでのご依頼には対応できません。
閉庁日(土、日、祝、連休)及び平日時間外の前にお申込み頂きますようお願いします。
緊急を要する依頼の場合
聴覚障がいをお持ちのかた及び関係者のかたから、直接登録手話通訳者に手話通訳をご依頼頂きますようお願いします。
また、ファックス119番通報等で市の消防本部に通報があった場合には、市の設置手話通訳者に連絡が入ることとなっています。消防本部からの連絡により、手話通訳者を現場に派遣します。
遠隔による手話通訳、要約筆記の申込みもできます。
詳細については、別添の「遠隔手話通訳の利用について」「遠隔要約筆記の利用について」をご覧ください。
直接または電話での申込みは、平日8時30分から17時00分まで。
ファックスまたは電子メールでの申込みは、24時間送信可。(ただし、休日・夜間の受信について担当者が確認するのは、翌開庁日8時30分以降になります。)
電話リレーサービス
「電話リレーサービス」とは、聴覚や発話に障がいのあるかたのために、手話通訳オペレータ等を介して電話で聞こえるかたへつなぐサービスです。
令和3年7月からサービスの提供が開始され、24時間365日、次のような場面で利用できます。
・緊急通報 ・仕事のやりとり ・病院への連絡 ・家族や友人との会話
詳細は本ホームページ内「電話リレーサービス」(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
Net119緊急通報システム
聴覚や言語機能の障がい等によって音声での会話が困難なかたが、火災・救急・救助要請を必要とする緊急時に消防へ音声によらない通報(画面操作・ボタン操作・チャット通話)をすることができます。
Net119緊急通報システムは、携帯電話・スマートフォン等からインターネットを利用して119番通報できるサービスです。本システムは登録が必要となっています。
詳細は消防本部のホームページ(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
関連リンク
更新情報
2023年7月18日、派遣依頼申込み用メールアドレス及び関連リンク「遠隔手話通訳の利用について(PDF)」「遠隔要約筆記の利用について(PDF)」を更新し、その他「電話リレーサービス」「Net119緊急通報システム」を追加しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright © Aomori City All Rights Resereved.